団員ひとり一人が輝ける混声合唱団を目指して。
2010年9月結成した混声合唱団です。オーケストラと共演する合唱団として広くチラシやインターネット等で団員を募集しました。アマチュア合唱団でありながらも本格的な合唱団をめざす。人に頼って歌うのでは無く、まず自分がしっかり歌うことを基本目標において、その上にハーモニーを作れるように日々練習を重ねています。FENICEはイタリア語。英語ではphoenix(フェニックス)、意味は不死鳥。星座では鳳凰座を意味し、星々が形を成して星座を作り上げるように、団員一人一人が輝けるような合唱団をめざし命名しました。

第14回演奏会「光の想い、影の夢。」


日時 | 2025年5月11日 日曜日 |
場所 | 箕面市立文化芸能劇場 大ホール |
曲目 | AVE MARIA (パレストリーナ・ラインベルガー・松下 耕) 指 揮/中村 貴志 メンデルスゾーン 詩篇42 指 揮/本山 秀毅 ソプラノ/谷村 由美子 メンデルスゾーン 最初のワルプルギスの夜 指 揮/本山 秀毅 アルト/藤居 知佳子 テノール/川野 貴之 バ ス/市川 敏雅 |
テノール/川野 貴之

鹿児島市出身。鹿児島国際大学短期大学短期大学部音楽科特別研究生を修了し、エリザベト音楽大学附属室内合唱団エリザベトシンガーズ正団員を経て、 2014年4月~2019年3月まで滋賀県立芸術劇場びわ湖ホールのびわ湖ホール声楽アンサンブル・メンバーとして在籍。
第46回鹿児島市春の新人賞受賞。
オペラでは「魔笛」タミーノ「ドン・ジョヴァンニ」ドン・オッターヴィオ「オルフェオ」アポロ、牧人を演じる。
宗教曲の分野ではJ.S.バッハ「ヨハネ受難曲」「クリスマス・オラトリオ」福音史家をはじめ、ヘンデル「メサイア」のテノールソロを務める。また、J.S.バッハのカンタータのテノールソリストも数多く務め、バロック音楽の歌唱における柔らかくノーブルな歌声が評価されている。
現在、みやまコンセール協力演奏家。びわ湖ホール声楽アンサンブル・ソロ登録メンバー。合同会社ライオンハーツ代表。Xアカウント @utauinu_kyata